フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver.

FA:ガール

はじめに

今回は2025年6月発売のフレズヴェルクのバリエーション機、
フレズヴェルク=ルフス QIPAOを組んでみたので紹介するよ。
FAガールでトンファーという、珍しい武器なので購入。

キットの特徴・概要

  • 新規造形のチャイナ風ドレスパーツ
  • 新規デザインのタンポ印刷フェイスパーツ
  • 新規造形の脚パーツ
  • 素体+武装のシンプルな構成

組みやすさ

制作時間:2~3時間くらい
特徴:

  • シンプルなのでサクサク組める。
  • 腰が特殊な構造で組むのに注意が必要。

難易度:初心者~やや中級者向け

素体モード(チャイナドレススタイル)

正面

▼赤いドレスにパープルの手足

チャイナドレスにしては丈が短いような気もしないでもない。

▼谷間がくっきりでフレズのスタイルの良さが映える

褐色肌に赤いドレスでとても映える。腰から下のチャイナドレスのヒラヒラは可動するため、自由にポージングできる。

▼フレズコルニよりさらにスタイルが良くなっている

フレズの系譜なので非常にスタイルが良い。太ももは通常のフレズより太くなっている。
肌の色はフレズコルニより、やや色がついたなくらいの小麦色。

斜めから

▼こんなに腰が目立つチャイナ服ってあるのか・・・?

チャイナ服といえば腰スリットだが、非常に大胆な腰回り。沈黙サイマジもびっくりな腰スリット。
斜めからみてもスタイルの良さがわかる。表情のニヤリ顔はうっすらと口を開けている。

後ろ姿

▼後ろもドレスの丈が短い!見えてないのでセーフ!

背中にも切れ目がある。もはや肉抜きしすぎてセンシティブレギュレーションに引っかかりそうなドレス。写真の髪型は三つ編み。他にシニヨンのみ、輪っか三つ編みもある。


小ネタ(ポロリ対策・可動のポイント)

  • 髪・お団子・ドレスのヒラヒラは外れやすいので補強した方がよい。
  • 武装の大剣を持たせると重量でハンドパーツと手首のジョイントに負荷がかかるので、説明書をよく読んで持たせよう。

可動ポイント
新規の腰パーツのおかげて無茶苦茶脚が開く

▼フレズキック! ドレスの干渉ないのでよく開く。

ハイキックや開脚も可能。

180度開脚!

関節を調整することで180度開脚も可能。ドレスヒラヒラや腰リボンを巻き込んで破損しないように注意。

▼ひざ関節をスライドさせて正座も可能

ひざ関節をスライドし伸ばすことで、正座ポーズもできる。このまま居合切りできそう。


武装モード

武装は大剣とトンファー2つと非常にシンプル

大剣

▼片手だと持てないため、両手で大剣を支えている。

重量があるため、片手でホールドできず、やるなら手首ジョイントを接着剤やアクリジョンで補強した方がよい。
また、大剣を持たせると握り手パーツが広がり、トンファーをホールドできなくなるので注意。

トンファー

ビームトンファー!

ビームトンファー! トンファーは逆手で持とう。持ち手の角度を調整できるので、腕に密着させることができる。トンファーはとてもかっこいい。


武器ポーズ

▼トンファーキック!!
  • チャイナドレス×フレズのスタイルの破壊力!
  • ポージングの自由度が非常に高い

まとめ

  • フレズ×チャイナ服はとっても似合う。
  • 足回りの可動域が非常に広い。
  • 大剣持たせるのはコツがいる。
  • 中級者向け シンプルなので初心者向けだが、ポージングは関節の補強の知識あった方が良い。

フレズが好きでガシガシ動かして遊びたいなら満足度の高いキット

小話

フレズの系譜

自分の調べた範囲だよ。間違ってたらごめんね。
FA:ガールのフレズヴェルクは売れっ子なので、様々なバリエーションがあるよ。

発売した年特徴
フレズヴェルク2017年全てのベース
アニメ登場
フレズヴェルク Bikini Armor Ver.2019年軽装 ビキニ版
フレズヴェルク=アーテル2017年白ベース アニメ登場 ベースの改修型
フレズヴェルク=ルフス2017年赤ベース 肌が日焼けしたような色 書籍の付録
ラピッドレイダーセット〈フレズヴェルクVer.2018年赤ベース バイクとセット
フレズヴェルク=インバート2018年色はグレーと赤 アニメ登場
フレズヴェルク=アルバス2023年色は黒 槍装備
フレズヴェルク=コルニクス 2024年色はグレーと青 シミター装備
フレズヴェルク=アーテル サマーバケーション 2020年アーテルの水着 猫型の水着がキュート
フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉2020年ルフスの水着版+ドラゴン型の装備が付録
フレズヴェルク エレメンタルフェアリー2020年サマーバケーションの派生色違い 限定品
フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver.2025年チャイナ服、トンファー装備
フレズヴェルク QIPAO Ver.2025年予定ルフス QIPAOの色違い トンファー装備

ふーん、トンファーって?

ああ!
古代ニンジャ文明の暗器
空手の原点である沖縄の琉球空手で使われていた武器だよ。
攻防一体の優れた武器で、構えや防御時は長辺が肘に重なるように持って、攻撃時は180度回転させて、警棒のように振るったり、回転の力を利用して打つよ。
筆者は伝統空手やってたので、稽古の延長でトンファーも使ってたよ。かっこいいのでトンファーには愛着があるよ。うっかり自分の脇腹刺したり打ったりするので、慌てず冷静に取り扱おうね。

古のインターネッツではトンファーキックが有名だよ。
あと、エヴァの4号機の武装がトンファーだったり。るろ剣のおじいちゃんが鋼製のトンファー持ってたり。陰実のスタイリッシュ暴漢スレイヤーがバールのようなものをトンファーみたいに使ってたり、ちょこちょこ創作でもでてくるよ。昔は米警察の警棒がトンファーだったりしたよ。ただし、持ち手の部分が滑り止めのラバーグリップになっており、トンファー本来の回転させて攻防切り替えるのはオミットされてるよ。

ミュータント忍者タートルズが持ってるサイ(小剣2本)も琉球空手の仲間だよ。
サイと似ている十手は沖縄出身ではないよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました